ゆきちゃんごろごろ日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

結婚しました! [ゆきちゃんごろごろ日記]

新門司マリーナにやって来ました。
IMG_6759.JPG


今日はここで大切なイベントがあります。
それは神様の前で二人の愛を永遠に誓い合う儀式・・・
そう!!結婚式です!!
いやぁ~僕ももういい年だからねぇ(*´∇`*)
いいよねぇ結婚
あこがれるよねぇ~(* ̄∇ ̄*)
・・・
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・。
はい。
僕が結婚する訳じゃございません
ZX12R乗りの友人『Kふぁん』さんが15年と言う長い交際の末に
ついにゴールインとなったのです(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:
え?僕の結婚はいつやるのか??
僕はみんなのアイドルなので恋愛禁止なんですよ♪(* ̄ー ̄)v・・・ ・・・( ̄_ ̄ i)・・・ ・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


IMG_6775.JPG
チャペルは粛々とした空気の中、式が進められお庭でフラワーシャワーと・・・風船爆弾!?


引き続き、おめでとうと拍手の嵐の中、『Kふぁん』さんのおにいさん『やっこ』さんと『Kふぁん』さんの
先輩が祝福のドリフトのイベント!!
IMG_6781.JPG


IMG_6780.JPG
『やっこ』さんのドリフトはオートポリス以来久しぶりに拝見します=*^-^*=
相変わらずクレイジーだぜ!


IMG_6784.JPG
IMG_6782.JPG
場所は披露宴会場に移り、宴の始まりですo(*^▽^*)o~♪


IMG_6787.JPG
新郎新婦はクルーザーにて入場!!
いいぞ『Kふぁん』さぁん(*'-'*)
写真豆粒みたいだけどね(* ̄▽ ̄*)ノ"


様々なイベント盛りだくさんで楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
IMG_6804.JPG
お二人の人生にはこれから様々な事があるでしょう。
バイクツーリングのように突然の雨に打たれたり、狭い道に迷い込んだり。
でも、タフなライダーに信頼性の高いマシンなら、どんなロングツーリングだってこなせる。
お二人には誰もが羨む様な幸せで笑顔溢れる人生のロングツーリングをしてもらいたいですね(*'-'*)

雄大な大分県の山々へ!九重、星生山登山(*'-'*) [ゆきちゃんごろごろ日記]

大分県の離島を含めた総面積は6338平方キロメートル。
その約70パーセントの面積は山!
そんな山だらけの大分県中西部の町『九重町』が今回、僕の遊びスポットo(*^▽^*)o~♪


そうです!久々に来ました!!
『秘境のお時間』でございます(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:
今日僕が訪れた所は久住の雄大な山々の一つである星生山(ほっしょうざん)
標高1762mのこの山は九州では結構高い山なんですよ(*'-'*)
(本州みたいに2000m3000m級の山が無くてちと寂しいのだ(。・w・。 ))



県道11号線のやまなみハイウェイを瀬の本高原から長者原方面へ車を走らせると牧ノ戸峠で
こんな駐車場があるからそこに車を停めて登山を開始します。
ここに車を停められるよ.JPG
施設前は駐車禁止だけどちゃんと沢山車を停められるよo(*^▽^*)o~♪


装備品は前夜に揃えておいたので、駐車場で軽く準備体操をして登山開始ぃ~♪


序盤の舗装路を登っていくと、軽く息が弾む頃には第一のビュースポットに到着(*´∇`*)
下山中に撮りました.JPG
今日はとても寒くてなんだか大量のガスが発生してて絶景には出会えませんでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


牧ノ戸第二展望台で休憩を挟みテンポよく星生山(ほっしょうざん)めざし進みます。
所々こんな所があるよ.JPG
時々こんな険しい道があるけど牧ノ戸峠からのアプローチは比較的歩きやすいルートで
コレまでに無い爽快な登山となりました=*^-^*=


沓掛山山頂.JPG
標高1500mの沓掛山(くつかけやま)を経由します。


三俣山と登山道.JPG
沓掛山からは三俣山(左)と参道(右)が見えますねo(*^▽^*)o~♪


ススキがなびく.JPG
秋の山らしい風景ですが、冷たい風がビュ~ビュ~吹いてて実際はあまり秋って感じじゃなかったなぁ(。>0<。)


一人岩場を登る.JPG
本当は八丁原地熱発電所(はっちょうばるちねつはつでんしょ)や筋湯温泉の近くの
涌蓋山(わいたさん)に登ってみたかったんだけど、登山道を見つけきらずに断念しちゃいました・・・
朝早くに登って昼下がりには温泉でマッタリしようと思ってたんだけどねぇ(* ̄- ̄)y─┛~~


なんていう花??.JPG
見たこと無い花だけど、なんていう花かな??
登山なんて素人だからさっぱりわかりません(* ̄▽ ̄*)ノ"


ここで休憩を.JPG
ちょうどいい間隔で広場があって休憩できるよ。
ここからは扇ヶ鼻か、久住山、星生山へ行くかの分岐点です。


岩場があるねぇ.JPG
入れたてのコーヒーをすすりながらこれから登る星生山を眺めます。
暖けぇ(*´∇`*)
ヒートテックインナーとバイクジャケットのインナーで武装していてもじっとしてると肌寒いぞ!


選択のお時間.JPG
徐々に星生山山頂に近づいてきましたよ!!
久住山への誘惑を振り払い


星生山への道.JPG
ここを登りきれば、星生制覇だぁっ!!


火山噴火によるものか?.JPG
やっぱりこんな岩は火山活動によるものだろうねo(*^▽^*)o~♪


険しかった道のりは終わり.JPG
ホントに牧ノ戸峠からの登山道は登りやすく、景色を楽しみながらのあっという間の登頂(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:


やったぜぇ!.JPG
星生山制覇だぁ~っ!!


硫黄臭い・・・.JPG
硫黄山からは硫化水素を含むガスが風に乗って時折絶景をさえぎっていたんだなぁ。
一眼レフを持ったおっちゃんもガスと曇り空のおかげであまりいい写真が撮れなかったって言ってました。


昼ごはん.JPG
ちょうど12時に山頂に着いたのでお昼ご飯にします。
大自然の中で暖か物を食べたり飲んだりできるって凄く嬉しいです=*^-^*=

格好付けてもくちゃい.JPG
それにしても、硫黄くちゃいなぁ・・・


実は今年に入って意外と色々な山を登ったわたくしゆき。
そろそろバイク用のブーツからゴアテックの登山靴とウェアーが欲しい今日この頃。
冬バイクに乗るのって寒いから、雪山登山をしようかなぁ・・・ん?
雪山のほうが寒い!?
暑くても寒くても家でじっとしていられないゆきでした(* ̄▽ ̄*)ノ"
















ZZR400オイル交換 [ゆきちゃんごろごろ日記]

皆さんこんばんは=*^-^*=
最近コメントやniceのお返しが遅れ気味でごめんなさいm(_ _)m
それなりに多忙な日々を過していきますが、so-neブロの皆さんへの記事には出来るだけ
覗き見とぽちっとniceをしていきたいと思いますので、記事更新もお返事も亀さん歩きではありますが
今後とも宜しくお願いいたします(*'-'*)


2週間ほど前の話になるけど、愛車のZZR400のエンジンオイルとエレメントの交換をしました=*^-^*=
と言うよりしてもらいましたo(*^▽^*)o~♪
今日はそのメンテの工程のお話です(*'-'*)


僕の愛車ZZR400はカウルと言う外装が付いたバイクです。
そのため走行中の風の整流効果が抜群で、防風性能はライダーに対する疲労軽減に一役かっています。
同じクラスのネイキットとカウル付きのバイクで小雨が降ったりすると一目瞭然。
ZZR400ではメルメットや腕の一部が濡れるのみですが、一緒に走っているネイキットのお友達は
いっぱい濡れてます(* ̄▽ ̄*)ノ"


長くなりましたがフルフェアリングのバイクはこのように素晴らしい性能もあれば、
カウルの下にも沢山のネジ.JPG
(矢印はネジをはずす所でカウルをはぐった中にもネジがあるよ)
メンテナンスが面倒と言う欠点もあったりします。
しかし、その面倒と言う欠点を友達の『海人』(うみんちゅ)さんに丸投げ
という方法で解決したりします(* ̄▽ ̄*)ノ"


このステーも外すよ.JPG
このステーもとります。
エレメントを脱着しやすくするためですね!
たぶん。


下から見たトコ.JPG
この写真はバイクを下から撮ったもので矢印の先にあるボルトを取るとエンジンオイルを抜く事が出来ます。


プロは手にオイルがかからないよ.JPG
こんな感じだよ。


エレメントを取り外します.JPG
さて、自分が実際にオイルとエレメントを交換したわけじゃないので手順があやふやですが、
オイルが抜けた後にエレメントを取り外します。
ステーを外したのでエクステンションバーの先についている64~65φのカップが入りやすいですね(*'-'*)


エレメントはコレを使います。
車用のエレメントで合うんです!!.JPG
車用です(* ̄- ̄)y─┛~~
軽自動車やコンパクトカーのオイルエレメントです。
前回のオイルエレメントも車用の物なので使用できるのは実証済みですo(*^▽^*)o~♪
海人さん曰くCB400のオイルエレメントもコレで合うんだって!!


密着するようにね♪.JPG
エレメントのゴムの部分にオイルを塗って取り付けたときにしっかり密着するようにします。


ダバダバ注ぐぜ.JPG
後はエレメントを着けてドレインボルトを締めてエンジンオイルを注ぎます。
一度エンジンを掛け、オイルの量を確認しエンジン停止の後、必要であればオイルを注ぎます。
そうそう!ドレインパッキンも車用を使いました(*'-'*)
いまだ問題なく1000km走破!
ここまで出来たらさっきとは逆の手順でステーを付けたりカウルをつけたりですねo(*^▽^*)o~♪
海人さんお疲れ様でした((o(>▽<)o))
タグ:ZZR400 バイク

大分県杵築城 [ゆきちゃんごろごろ日記]

今年の夏の日の事。
大分県は国東市の友達と遊んだときの思い出です。
この日、僕達は杵築城へお城と城下町見学に来ました。
杵築のお城.JPG


杵築城は、室町時代初期に木付氏によって八坂川の河口にある台山(だいやま)の上に築かれたお城です。
台山は、北は高山川、東は守江湾に囲まれた天然の要塞です。
天然の要塞.JPG
(この看板じゃぁ何処にその川が流れてるかわからないけど(* ̄∇ ̄*))
連郭式の平山城で、台山を空堀により4区画に区切られていました。
(ちょうど写真の看板のようにね)
当初は台山山城に主郭部が設けられていましたが、
慶長元年(1596年)の震災と、慶長2年(1597年)の暴風雨によって天守などが損壊したため、
台山北麓に居館が移され、正保2年(1645年)以降は松平氏により山上の郭群が廃止されています。


武家屋敷.JPG
この高台に写っているのが武家屋敷です。


この階段から武家屋敷に.JPG
この高台にある武家屋敷へは石段を登っていきます。
文武を高度に習得したお武家さん達がココに住んでいたって考えるとワクワクするねo(*^▽^*)o~♪


南北の高台に武士が住み、中央を走る谷間の部分には商人が住む。
武士が南北から商人の町を挟み込むように屋敷や建物が配置されている。
サンドイッチ型城下町.JPG
写真は武家屋敷と商人の町を結ぶ石段です。
日本で唯一といわれるこのサンドイッチ型の街並みは
『きものが似合う歴史的街並み』と言われています。


IMG_4677.JPG
IMG_4676.JPG
数多くの武家屋敷が集まるこの場所は江戸時代の街並みを色濃く残しています。


夏なのに涼しいおうちだよ.JPG
だれもいないお屋敷のなかでちょっと休憩(*´∇`*)
窓が大きくて涼しいなぁ(*'-'*)


では、そろそろ城下町を後にして杵築城を見に行きましょうo(*^▽^*)o~♪
大手門.JPG
大手門を潜り天守閣を目指します。


IMG_4716.JPG
(天守閣は模擬天守です)


天守閣より.JPG
高台に築かれた杵築城の歴史は古く、幾度となく戦いの舞台として登場しますが
戦国時代には薩摩から攻めてくる大軍勢、島津氏の猛攻を籠城の末に退けた実績をもちます!
杵築城はまたの名を『勝山城』といい、その守りの堅さがうかがえます。


天守閣からは右に武家屋敷がある高台が見え、雄大な川が、海が目も前に広がります。
強者達が駆け巡ったありし時の杵築を、風情ある町に暮らす町人の生活をアレコレ想像しながら
歴史の扉を開けてみる。
手軽に歴史散策できるお城見学はどこか日本人のルーツを教えてくれる気がします。
この日はお城だけでなく、城下町を含めた見学が出来て凄く楽しい一日でしたo(*^▽^*)o~♪



タグ:大分県 武将

VK11は使用場所を選んで楽しく遊びましょう(* ̄- ̄)y─┛~~ [ゆきちゃんごろごろ日記]

『VK11で海』そんな検索ワードで時々引っかかっている僕のブログ。
こんなちっちぇ~ゴムボートでなんちゅう検索ワード( ̄Д ̄;;
もしかしてそんなワードで検索かける人はこのVK11で海に出れるか知りたいのかな?


さぁ行こう!大海原へ!.JPG
どうなるか知りたいのなら・・・知りたいのなら勇気を出して海に出てやるよ!!
(友達のLa mer(リ・メーラ)さんをみちづれにね( ̄皿 ̄)うしししし♪)


外海を航行中.JPG
久々のタンデムで外海に出航します!
波は50cm!風は微風!
船底にフィンをつけようと思ったのですがカヤックを膨らませた後だったので今日は無しで(* ̄▽ ̄*)ノ"


二人で一生懸命パドリングした結果、タンデムのせいなのか、フィンがないせいなのか、
はたまた付属品のちゃちなパドルのせいなのか漕ぎ出し序盤は制御不能に陥ったけど、
コツを得てくるとまっすぐ進むようにo(*^▽^*)o~♪


またいつかうみであそびたいなぁ.JPG
大分県の安岐町や武蔵町は所々海水浴場があるので約2km進んだ所でしばらく休憩。
インフレータブルカヤックでツーリングみたいな感じで遊んでたのですが、シーカヤックのように
波を切り裂くシャープなフォルムをしていないので結構しんどいです( ̄Д ̄;)



カヤック歴数回の僕がこんな記事書いていいのかな?って感じですが、何とか海でも使えそうな感じです(*'-'*)
一人でパドリングしていると結構扱いやすかったしねo(*^▽^*)o~♪
相変わらずセルフベイラーからの進水はハンパないので濡れてはいけないものの管理は万全にね(*'-'*)
ラミネートPVCっていう素材が海水や照りつける太陽に何処まで耐えてくれるかわからないので、
海での使用後はしっかり水洗いしましたo(*^▽^*)o~♪


また海の状態がよければ海岸沿いをツーリングしてみたいなぁと思いますo(*^▽^*)o~♪
ゆきでした(* ̄▽ ̄*)ノ"

川でこんなのが釣れるのか!? [ゆきちゃんごろごろ日記]

ある夏の夜。
僕達二人は奴らを沢山捕まえた[exclamation×2]


気持ち悪いけどみてみる??
























捕りすぎじゃね!?.JPG
ほら[exclamation×2]
テナガエビを大量に捕獲しました[爆弾]
沢山捕りすぎて気持ち悪いやろぉ( ̄皿 ̄)うしししし♪
大分県の安岐町の川でLa mer(リ・メーラ)さんと頑張りました[わーい(嬉しい顔)]


黒くてデカイのがオスで、半透明で小さいのがメスらしいんだけど、もうごちゃ混ぜで写真じゃわかりません[手(パー)]


で、沢山捕ったテナガエビ達はおいしく変身しちゃいましたo(*^▽^*)o~♪
作る係りはLa merさん[るんるん]僕は出来上がるのをおとなしく待つ係り(*'-'*)
白ワインで更にウマウマです[黒ハート]
白ワインと一緒に頂きます♪.JPG


この日は夜だったのでそのままLa merさんちにお泊り[家]
翌日は同じ川の下流でつりをしますo(*^▽^*)o~♪


リンリン部隊出動!.JPG
リンリン部隊の先導で目的の地点にたどり着き、しばし糸を垂れながら獲物を待ちます・・・


しばし待ちます・・・


結構待ちます・・・


ちょっと飽きてきたりします[爆弾]


そんな飽きてきた頃に突然やってきたアイツ[exclamation×2]
きた[exclamation&question]
きちょるよ[exclamation]
来た来た来たぁ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
コレはデカイぞぉ!!.JPG
川にいるアイツはかなりの引きだよ[あせあせ(飛び散る汗)]


ほら(。>0<。)見えてきた[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
大分バテて来たみたいだぞ!!.JPG
ブラックバス??
雷魚??


いいえ。
僕の記憶では海でよく釣られていたようなこの魚[手(パー)]
やったぁ!つれたぁ♪.JPG
どう??
なんちゅう魚だったっけ?
チヌ?石鯛?
どっちにしても磯で釣る魚だよねぇ(* ̄∇ ̄*)
不思議だよ(*'-'*)


彼らは満潮の時期と共に川を上り、干潮の時間になるとまた海に戻ってくるような行動パターンらしく
頻繁にこの川を往来していました[exclamation]


僕が釣ったのは小さいほうです・・・.JPG
この日の釣果はこんな感じだよ(* ̄∇ ̄*)
どう?すごいでしょぉ[ぴかぴか(新しい)]
全部で4匹で、僕が釣ったのが2匹だよ(*'-'*)
うん[揺れるハート]釣りは素人だからねぇ(* ̄▽ ̄*)ノ"
え??
釣りは素人ですよ(* ̄∇ ̄*)
まさかって??
でっかい魚とでっかい凍りの下敷きになってるちっこぃお魚が僕が釣ったやつだよ(* ̄∇ ̄*)
デカイのはみんなLa merさんが釣ったんだよ[手(パー)]すごいねぇ[るんるん]


つれたお魚はみんなこうなりました(*'-'*)
今夜も旨い料理が出来ました☆.JPG
お刺身に吸い物、頭の煮物に塩焼き[レストラン]
他人の釣果にごっちゃんです[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]
今度は大きなスズキが食べたいゆきでしたo(*^▽^*)o~♪
(自分で釣れよ[爆弾])

ゆきの一人登山部♪『中岳』登頂成功o(*^▽^*)o~♪ [ゆきちゃんごろごろ日記]

冒険の旅が待ってるぜ.JPG
いきなりですが秘境を目指しています!


ここ大分県玖珠郡九重町には長者原という飯田高原の中心地域がありますo(*^▽^*)o~♪
九重連山の登山口として有名な場所で、僕も久しぶりに絶景を目指し中岳の頂上を目指し
登ります(*'-'*)


標高1,791mの中岳は、九重連山の最高峰にして、九州本土最高峰です。
(なお、九州最高峰は標高1,936mの屋久島宮之浦岳)


石でこけないように.JPG
九州本土で最高峰なんてなんだかワクワクする響だねぇo(*^▽^*)o~♪
転ばないように前進!!


食料を発見しました!.JPG
あ!隊長!!食料を発見しましたヽ(=´▽`=)ノ
(食べると笑いが止まらなくなるかもよ!)


まぁ、きのこはともかく高山植物も控えめな美しさを自己主張しています
高山の植物.JPG
(高山植物だよねぇ??)


燃え上がるように生える植物.JPG
燃え上がる炎のような植物のトンネルを潜るよ


広大な湿原.JPG
ココは標高約1200mほどに広がる湿原で『坊がつる』って言う所です(*'-'*)
実は僕が車を止めている駐車場はタデ原湿原(たでわらしつげん)の隣で、何も下調べのない
思いつき登山だったので、まさか駐車場横のタデ原湿原そっくりな光景が広がっているなんて
思いもしませんでした!


川を発見.JPG
しばらく、「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」としてラムサール条約の登録湿地となっている坊がつるを
散策していると川を発見しました


法華院温泉.JPG
この温泉は標高1303mの九州では最も高い所に湧き出る温泉として知られています。
約500年前に天台宗の修行場として九重山法華院白水寺が建立され、修行僧の出入りで賑わいを見せたが
明治になると廃寺となり、本坊だけが残る由来があるところです。
現在では雄大なくじゅうの山々が望める山の温泉宿として、山男の疲れを癒す秘湯が人気を集めています。


昼食.JPG
さて、ココらへんで一度休憩がてら食事を摂ることにしましょう(*'-'*)
・・・とうもろこしとトマトだけってヘルシーすぎます・・・


待ってろ最高峰!.JPG
食事の後に現れる難所!!


(自己満ミュージックスタートだぁo(*^▽^*)o~♪)

ハンパねぇ・・・.JPG
しばらくの間、自分の背丈ほどあるんじゃないか!?ってくらいの岩がゴロゴロしてる所を登ります!!


汗がぽたぽたと滴り、足取りも重く感じる・・・
遥か先の山のてっぺんにマッチ棒のように細い標識を確認したのがそんな疲労が溜まりにたまったときだった。
『うぉぉっ!!あれが九州本土最高峰の頂かぁ!!』
一歩一歩確実に頂上へと向かって歩みを進めます!


またまた広い場所に出ました!.JPG
頂上付近に到着するとまたもやこんな広場に到着(* ̄∇ ̄*)
九重連山というだけあって幾つも山が連なっているんですよ!
この広場はそんな連山の交差点!
僕が遠くから見ていたさっきの標識も、実は中岳の頂上の標識じゃなくて、
『稲星山』の頂上の標識だったみたい。


じゃぁ中岳ってどれやねん??
何故トイレットペーパー?.JPG
あれでした!!
(何故トイレットペーパーと写真を撮ってるんだ!?)


どれが中岳かわからず登ってるのも素人山男のいいところ(* ̄∇ ̄*)?
山頂付近に到着したけど、時間も微妙だし頂上からの景色はまた明日の楽しみに取っておくべく
今日のお宿をご紹介(* ̄▽ ̄*)ノ"
今日はココにとまります.JPG
古代遺跡みたいな僕好みの山小屋で一泊します


おお!風呂がある!!.JPG
付近には湖もあって凄く奇麗です!
『御池』って言うらしいです


ひとっぷろ頂きます!.JPG
疲れたのでひとっぷろヽ(=´▽`=)ノ
(煙ってるけど湯煙じゃないよ!冷たい水だよ!)


翌朝AM4:00

霧に煙る月夜.JPG


絶景を求め九州本土最高峰1791mの中岳を制覇しました!!
標高1791m登頂成功.JPG
そして、いまから自然界の美しいショーが始まります。


太陽と月が入れ替わる.JPG
遥か雲の彼方より、太陽が昇り始めました


海のようだ.JPG
山が大海原に浮かぶ小島のようです。
僕はこの日、生まれて初めて雲海というものをみました!


こっちのルートで帰ろう.JPG
いつも道路から見えるやつだ.JPG
徐々に登る太陽が自然界を

昨日の宿が見える.JPG
僕達動物を照らしはじめました。
地球が生まれて46億年たった今でも変わらず繰り返されるこのイリュージョン。


お!!.JPG
一日が始まる.JPG
朝の空気が流れ込む.JPG
地球の年齢から見たら、僕なんてほんの瞬きほども生きていない人間なんだけど、
そんなちっぽけで短い命だから毎日を頑張って生きていられるのかな??
って、誰かの言葉を思い出し考えたりもしました。


また一つ秘境の美しさを知った.JPG
そんな長いようで意外に短い僕らの命。
『だったらもっと頑張って遊ばなきゃo(〃^▽^〃)o』
って、都合のいいことばっかり考えるゆきでした(* ̄▽ ̄*)ノ"

僕らの夏の過し方 [ゆきちゃんごろごろ日記]

夏が過ぎ 風あざみ[カラオケ]
だれのあこがれに さまよう[るんるん]
青空に残された[晴れ]
わたしの心は夏の様[かわいい]


皆さんはこの夏をどのようにお過ごしですか??


僕は久しぶりに会った古い友達の『La mer』(リ・メーラ)さんにあってきました(*'-'*)
もちろんいつもの『海人』(うみんちゅ)さんも一緒ですo(*^▽^*)o~♪
二人とも海に関する名前ですが、今日は夏の川で遊んじゃいます(* ̄▽ ̄*)ノ"[ぴかぴか(新しい)]


安岐町の川.JPG
(青のTシャツがLa merさんで後ろの人が海人さん)
大分県の国東市安岐町のとある川にやってきました[手(パー)]


今日の獲物はこいつだ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
はさみが手術の道具みたい.JPG
テナガエビだよ[ぴかぴか(新しい)]
よくイタリア料理なんかで見かけるよね(*'-'*)・・・よね??


La merさんから渡された仕掛けがコレ[たらーっ(汗)]
竹に糸と針.JPG
竹の棒に釣り糸と針をくっつけて、餌にタニシを使った仕掛け[あせあせ(飛び散る汗)]
あのぉ・・・仕掛けって呼んでもいいんかなコレ・・・[たらーっ(汗)]


大人が遊ぶ.JPG
夏の川で大人が真剣に遊んでます[exclamation]
真面目にテナガエビを釣り上げてるから仕掛けって呼んでもいいみたい[手(グー)]


そういえばLa merさんも言ってたけどこんな仕掛けを持って、ザリガニを捕まえてる子供を見なくなったよね[かわいい]
むしろ、ザリガニを見なくなった気がするよ[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


僕も真面目にテナガエビを釣ろうと頑張ってたら・・・『お?・・・おぉっ[exclamation&question]


ブルーギルゲット!.JPG
なんじゃこりゃぁ[exclamation&question]
外来生物ブルーギル君が釣れましたo(*^▽^*)o~♪[ぴかぴか(新しい)]
この後、ブルーギルばっかり釣ってると


『それはゆきが食べるヤツやろ[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]』って言われました[たらーっ(汗)]


透き通った奇麗な川で捕れたやつならいざ知らず・・・お腹の中で虫を飼うのは勘弁じゃ・・・[たらーっ(汗)]


絶妙な塩加減がめちゃウマ.JPG
僕がブルーギルを爆釣りしてる間に二人が地道にテナガエビを捕獲した結果です[演劇]


水で洗って、たっぷりの酒で臭みを取ったエビちゃん達を絶妙な塩加減で茹でてくれました[レストラン]


いやぁ~安岐町の川にはモクズガニやらテナガエビやら、おいしい食材が沢山潜んでるね[るんるん]
今日は他人の努力と人ん家のマッコリを頂、上機嫌な一日でした(*`▽´*)ウヒョヒョ[ぴかぴか(新しい)]

タグ:釣り 大分県

ZZR400のタンクのはずし方 [ゆきちゃんごろごろ日記]

今日の休日はツーリングにいこぉ[るんるん]
・・・と行き先をアレコレ考えてたけど、今にも雨が降り出しそうなお天気に外出は断念・・・[たらーっ(汗)]
ちゅうことで前々から買っておいたバイク用の部品(?)を取り付ける事にしたぞ[手(グー)]


シガーソケットを付けるゼ!.JPG
シガーソケットだよ(*'-'*)[かわいい]
コレがあるとインバーターを経由して走行中にドライヤーが使えたり、
50型液晶テレビが使えたりする優れものなのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ[ぴかぴか(新しい)]
(お前、どんなバイクの乗り方するつもりだよ[exclamation]


ドライヤーとかテレビは使わないけど、携帯電話の充電をしたりとか出番は多いであろうパーツだね[手(チョキ)]
でも、こいつを取り付けるには、メカ音痴な僕にとってなかなか難しい作業なのだよ[たらーっ(汗)]
まぁ言葉で説明すれば至って簡単[手(パー)]
『タンクを取る』→『配線を這わす』→『シガーソケットの配線をバッテリーにつなげる』
うまくいくのかなぁ(* ̄- ̄)y─┛~~

じゃぁ頑張ってやってみよー(* ̄▽ ̄*)ノ"


このボルトを外すよ.JPG
まず、シートを外したら黄色い丸のトコのボルトを全て外します[手(パー)]
小物入れや、左側のシートカウルを取る為です
右のタンク側のシートカウルのボルトに黄色い丸印を描いているのには訳があって、
タンクの脱着にここが非常に邪魔になるため。
少しパカパカさせたほうが脱着に余裕が出るんだって。


オフにしておかないと・・・.JPG
おっと[exclamation]
忘れないうちに燃料コックをオフにしておきましょう[手(パー)]
燃料が『矢沢、今日もシャバダバだぜ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]』ってなったら、自宅が巨大なキャンプファイヤーになっちゃうからね[爆弾][爆弾][爆弾]


ここだよ.JPG
後ろもあるよ.JPG
ここも忘れず外してね[揺れるハート]


このホースを抜くよ.JPG
次はここの燃料ホースを外しておきましょう[手(パー)]
黄色で囲った所以外のホースを引っこ抜くと
『矢沢、今日もシャバダバだぜ[exclamation]』ってくらい燃料が漏れてくるからね[爆弾][爆弾][爆弾]
あと、もう一回シャバダバ言いたいけど、コレ以降は矢沢要素がありません[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


コレもね.JPG
いよいよタンクを取るぞ!.JPG
燃料ホースを抜いたら、タンクを固定しているボルトを外します[るんるん]


燃料ゲージのカプラーも.JPG
燃料タンクがフリーになったところで、燃料ゲージのカプラーをたぐり寄せて外しました[手(グー)]


ここまでの作業で燃料タンクを束縛するボルトも配線も、ホース類もなくなったので
いよいよタンクの取り外し・・・
『うぅ・・・重い( ̄Д ̄;) ・・・もっとガソリンを減らして外すべきだった。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。』
箸より重いものを持った事のない僕が重たい燃料タンクを、
まるで産まれたばかりの子羊の様な足取りで運びます[あせあせ(飛び散る汗)]



配線はここに通しました.JPG
シガーソケットの配線はフレームの穴に通して・・・[るんるん]


配線はエアクリ横に通しました.JPG
燃料タンクを外すとお目見えするエアクリボックス[ぴかぴか(新しい)]
コレの横にシガーソケットの配線を回し、バッテリーに直接くっつけました[手(チョキ)]
やったぁ[exclamation]できたぁ[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


元に戻すときはコレとは逆の順番で[手(グー)]


・・・ってことは、燃料タンクプルプル地獄が一番先なのか[exclamation&question]


以上。
今日は『矢沢、今日もシャバダバだぜ[exclamation]』と生まれたての子羊な一日でした[るんるん]
(最後に言えたぜぇ[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
タグ:ZZR400 バイク

メバル?釣り☆ [ゆきちゃんごろごろ日記]

最近釣りにはまっています[手(チョキ)]
この日僕は大分県中津市の小祝港にやってきました[るんるん]
小祝港.JPG
前回は山国川でシーバスを狙って何度かチャレンジしてみたんだけど、
結果は惨敗[もうやだ~(悲しい顔)]
タイミング悪く干潮時に糸を垂れる事になり、単なる暇つぶしになってしまいました[たらーっ(汗)]


しかぁし今回はいい加減坊主ではないぞぉ[パンチ]
ふっふっふぅ[ぴかぴか(新しい)]
ちっちゃいけど.JPG
じゃぁん[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]
・・・コーヒーの小さい缶位の魚だけど何とかGET[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
メバルって言う魚かなぁ??
魚釣りはズブの素人だけど、これからちょくちょく遊んでみようかな[手(チョキ)]
てか、釣りをする友達から僕の使ってるリールはめちゃめちゃ古いヤツやん[exclamation]
って言われたことがあります[手(パー)]
そうなん??シマノだっけ??のリールで古代エジプトの壁画っぽい装飾があってお気に入りなんだ[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]


煮付けに変身.JPG
釣れたお魚さんはおいしいお料理になりました[レストラン]
やっぱり日本人は魚の煮付けこれ最高[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
おしまい[るんるん]
前の10件 | 次の10件 ゆきちゃんごろごろ日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。